壺中天

歴史、旅行、ごはん、ゲームなどアジアなことを色々つづります。

中国文化

【連載】土地神ずかん

最近1つプロジェクトを企画しています。その名も「土地神ずかん」。 とはいえ何か大掛かりなことをやるわけではなく、今まで集めた土地神の写真を情報付きで整理して、9月のマカオ旅行で本格的な収集を決めたという、それだけです。相変らずの独り相撲です…

続・中華的あの世を覗く【紙扎の歴史・葬式編】

マカオ旅行記でも書いたように、昔から中国の死生観や葬祭文化に興味があります。 特に紙扎(しさつ)と呼ばれる紙製品の文化が面白くて好きなのですが、旅先や映画のワンシーンで見かけるだけで実はあまりよく知りませんでした。 中国の葬礼について体系だ…

【水都百景録】州府ガイド(1)徽州府

新しいシリーズです。州府ガイドとはいっても、ゲーム内の州府情報や攻略ではなく、ゲーム内での描写を通じて州府の風土や社会の特徴・明代中国における位置づけ等をまとめた記事になります。基本は実際の中国各地の歴史、地理、文化の解説なので、プレイし…

マカオ旅行記3 中華的あの世を覗く

なんかいきなりディープな内容ですけど、 映画「霊幻道士」に代表される、往年の香港チャイニーズ・ホラーが大好きで… こういう作品はキョンシーや幽霊が登場するのでよく葬祭に関わる場面が出てくるのですが、そこで描かれているようなちょっと不気味で、し…

【水都百景録】建築と元絵の比較画像集(1)

劉松年「西園雅集図」(南宋) 劉松年「茗園賭市図」など(南宋) 仇英「南都繁会図」(明) 作者不明「蘇州市景商業図冊」(清) 劉松年「西園雅集図」(南宋) 風雅の小道 囀りの川辺 題詩壁 参天の巨松 竹林腰掛け 双子峰 坐禅石 ゲームでもおなじみ「雅…

中国史的名前のルール

日本とは違う姓の扱い、諱と字、何故〇帝と〇祖で呼び分けるのか……等々、名前に関する文化色々。中国史ファンの方からすると常識だろ!って内容ですが、改めてまとめておきたかったので。一応水都百景録対応で作っています。 基本的には一般人なら①姓②名③字…

【水都で中国文化】水都に見る道教文化 その1

古今を問わず、中国人(というか漢族)の日常生活には中国固有の信仰である道教が密接にかかわっている。そのため水都百景録にも道教由来の建築、風習、神々が登場するが、わが国では道教について意外と知られていないことも多い。 というわけで、 本記事で…

【水都で中国文化】中国の年中行事

・中国のゲームである水都百景録では、イベントも当然中国の祝日や年中行事に基づいています。日本では意外と知られていない、中国の年中行事についてまとめてみました。今後実装されそうなイベントや人物が見えてくるかも? ・しかしこういうの書くと、カサ…

【水都で中国文化】中国文化における石と庭園

新しいシリーズとして、「水都で学ぶ中国文化」始めてみました!今回は石と庭園についてです。石の使い方にお悩みの方に! 中国文化の特徴の一つに、石を重んじる傾向が挙げられる。石は絵画や庭園の中に見られ、また文人の書斎にも小さな石が飾られた。この…