2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
古今を問わず、中国人(というか漢族)の日常生活には中国固有の信仰である道教が密接にかかわっている。そのため水都百景録にも道教由来の建築、風習、神々が登場するが、わが国では道教について意外と知られていないことも多い。 というわけで、 本記事で…
中国の官僚制度では官吏を等級付けする品級(ランク)の制度があり、品級ごとにつける官職が決まっていました。(いわゆる官位相当制)。 さらに中国という国は多様な人が住んでいるので、外見や形式を重視します(いちいち中身をチェックしてる余裕なんてな…
本日は旧暦の除夜!ということで、相変わらずの神父理数系コンビで年越し漫画を描きました。除夜の風習も色々取り入れているので、解説も見ていただけたら嬉しいです! 最近は創作と向き合える時間が増えたので、割と丁寧に描きました。これまでの漫画よりク…
※24/2/20 住民追加(蘇州・揚州)。並び順を時代順に改めました。 各都市ゆかりの人物を整理してみたので、開発完了後の配置の参考にどうぞ。他に追加の情報が判明したら、随時追加していきます。 杜甫李白、徐霞客や李時珍などあちこち流浪・周遊している人…
GoogleのSearch consoleを導入して、詳細なアクセス解析を見れるようにしてみました。 このツールを使用すると、来訪者がどんなキーワードで検索して来ているのか、どんなキーワードで検索されるとブログのページが表示されるか、またその際の表示順位等を知…
・中国のゲームである水都百景録では、イベントも当然中国の祝日や年中行事に基づいています。日本では意外と知られていない、中国の年中行事についてまとめてみました。今後実装されそうなイベントや人物が見えてくるかも? ・しかしこういうの書くと、カサ…
明けましておめでとうございます。 昨年はご訪問くださり誠にありがとうございました。 攻略記事を中心に、想像した以上に見ていただけているようで、緊張する反面嬉しく思っております。去年に比べたらペースは落ちるかもしれませんが、今年も色々と更新し…